子どもの受験全力応援!~やるべきサポート~

とある地域で小さな塾を大きくする塾講師のりょーたです!

子どもの進路を決めるとき、親はどれぐらい干渉するべきなのか

どうも!
育った地元で塾講師をしている川嶋です! 

 

 

f:id:wktr_224:20210609094137j:plain



子どもが進路を決めるとき
親はどれぐらい干渉するべきか。

 

 

「ここにしろ」
「ここを目指せ」
のような命令形がいいのか。

 

 

それとも、子どもの進路だから
子供の意見を尊重して
何も言わないほうがいいのか

 

 

子どもによって
干渉の度合いが変わります。

 

 

なので、今回の記事は
「親は子どもの進路について
どれぐらい干渉するべきか」
をお伝えします!

 

 

f:id:wktr_224:20210605173744j:plain

 

 

子どもに自分の思う進路や
より高みを目指してほしい

 

 

このように自分の意見を
子どもにストレスを与えず
言いたいという方

 


ぜひ記事を読み進めてください!

 

 

前の記事で「目標設定」
についてお話しました。

 


その目標設定で
子どもの潜在能力を
引き出すことができる
かもしれません。

 

つまり、
今まで全く勉強しなかったのに
毎日勉強するようになったとか

 

 

f:id:wktr_224:20210609111546j:plain

 

 

親の要望を聞いた子どもは、

 


親を喜ばせたい
親に褒められたい

 

 

などの思いが
モチベーションに繋がります。

 

 

子どもの進路を決める際、
絶対外してはいけないポイント
があります。

 

 

f:id:wktr_224:20210609111710j:plain

 

 

それは、
「子どもがやりたいかどうか」

 

 

どれだけ子どもの進路に
口を出そうが、無関心であろうが
子どもがやりたいと言えば
それを尊重しましょう。

 

 

絶対このポイントは
外さないようにしましょう!

 

 

子どもの人生の進路を
決定することの重さを
どのようにお考えですか?

 

 

親の言いなりになった子どもは
言い訳もすべて親になります。

 

 

「親に行かされたから」
「親が決めた進路で友達ができない」

 

 

と口にすることが増えます。

 

f:id:wktr_224:20210609111926j:plain

 

 

子どもの人生に全て
責任をとってより幸せを本人が
感じられるように生命を尽くす

 

 

その覚悟があれば、
口出ししても良いでしょう。

 

 

「幸せをお金で買う」5つの授業 ―HAPPY MONEY

 

 

という本の中に
こんなことが書いてありました。

 

 

やったことよりも、やらなかったことの失望

 

 

あなたの人生で
後悔していることを
思い出してほしい。

 

 

f:id:wktr_224:20210603112825j:plain

 

 

「やって失敗した!」
よりも
「やっておけばよかった…」

 

 

の方が多いのでは?

 

 

人は、
できたのにやらなかった経験を
ずっと後悔するのです。

 

 

そんな後悔を
子どもにさせますか?

 

 

自分のしてきた
「やればよかった」という
後悔を子どもにさせたくない

 

 

そう思う方は、
次の具体的な方法を
読んでください!

 

f:id:wktr_224:20210607235206j:plain


 

 

  • 子どもの進路を最優先する

 

 

子どもがたとえ
無謀な進路に進みたい
と言ってきても
一度尊重しましょう

 

 

子ども自らやると
決めたことに責任を持ちます。

 

 

全力でサポートしましょう!

 

 

模試や学校のテストを受けると
自分の立ち位置が
数値化されます。

 

 

それを見て、自分の子どもは
必要であれば目標を
変更する可能性もあります。

 

 

それも一つの選択肢なので、
尊重してあげましょう

 

 

f:id:wktr_224:20210605184008j:plain

 

 

  • 子どもの意見を尊重しながら親の意見も言ってみる

 

 

親の意見を取り入れて
結果にいい影響を
与えるかもしれません。

 

 

たとえば、子どものレベルと
志望校のレベルが
釣り合っていない場合などです。

 

 

子どもが偏差値40で
志望校の偏差値が60だと
少し厳しいです。

 

 

そこで、
親は子どもの目標を
尊重しましょう。

 

 

「お父さん、お母さんも
○○がその高校に
合格してくれたら嬉しい!」



そう言ってあげましょう。

 

 

子どもは、応援してもらえる
と思い頑張ろうとします。

 

 

その後、
親の意見を少し言ってみます。

 

 

「大学に行ってほしいから、
少しレベルを落として
指定校推薦の取れる成績を
狙える高校はどうかな?」

 

 

こんな風に言うと、
子どもは少し考えると思います。

 

 

とがった言い方はしないように!!

 

 

f:id:wktr_224:20210609112138j:plain

 

 

  • まとめ

 

 

必ず子どもが選択で
後悔しないようなサポートを
しましょう!

 

 

「子どもがやりたいこと」
それをサポートしていくのが
親の務めです。

 

 

その子どもに
ストレスを与えないように
とがった言葉はなし!

 

 

子どもの理想を
叶えられるように
考えていきましょう!

 

 

では、また!