子どもの受験全力応援!~やるべきサポート~

とある地域で小さな塾を大きくする塾講師のりょーたです!

子どもが勉強の悩みであなたに相談してきた。でも、相談に乗ってあげられない、どうしよう…

 

 

どうも!

 

 

 

育った地元で塾講師を
している川嶋です!

 

f:id:wktr_224:20210615141625j:plain

 

 

子どもが勉強に対して
悩みを持つことは
よくあります。

 

 

そんな時に、

 

 

相談に乗ってあげたい

 

 

悩みを解決してあげたい

 

 

そう思う親御さんは、世の中に
たくさんいらっしゃると
思います。

 

 

f:id:wktr_224:20210612130631j:plain



 

 

子どもにとって、受験は
大きな分岐点になります。

 

 

その分岐点にあなたの言葉は
重要になります。

 

 

相談しに来る子どもに
何を言うべきか
どのように対応するべきか

 

 

丁寧にお伝えしますので、
最後までご覧ください!

 

 

f:id:wktr_224:20210614120213j:plain

 

 

子どもが相談しに来て
「ごめん、分からない」
なんていう親は
どうでしょうか。

 

 

もう少し考えてやるべきだと
僕は、思います。

 

 

自分の子どもの将来に
不安があるのにそれを
解決しようとしないのは
逃げていませんか?

 

受験に成功した子どもの親は
子どもの不安や不満を早急に
解決している割合が
高いのです。

 

 

f:id:wktr_224:20210619011829j:plain

 

 

つまり、子どもの
マインドコントロール
上手くやる親がいると、
受験に合格しやすいのです。

 

 

子どもの心をコントロール
して受験合格できたら、

 


子どもと喜びをさらに
分かち合うことが
できるようになります。

 

 

子どもの悩みを解決するのに
重要なのは、

 

f:id:wktr_224:20210619011321j:plain

 

 

解決できなくても
聞いてあげること

 

 

自分で答えが出せなくても
子どもの話を
聞いてあげましょう。

 

 

勉強のやり方が分からない


偏差値が上がらない、


勉強のモチベーションが
上がらない。

 

 

人それぞれで違った悩みを
持っているものです。

 

 

聞いてあげるだけでも
楽になります。

 

 

人が悩みや不安を
抱えるときにストレスを
感じます。

 

 

f:id:wktr_224:20210614115755j:plain

 

 

なぜ抱えるのか。

 

 

それは頭の中で
整理が出来ず、
混乱してしまうからです。

 

 

なので、頭の中で
整理することが
悩みの解決につながります。

 

 

悩みや不安というのは、

 


「分からないこと」

 

 

「知らないこと」

 

 

から生まれます。

 

 

子どもが悩んでいるときに
あなたに話をするだけで、

 

 

自分は何に悩んでいるのか
何が不安なのかを
脳で整理します。

 

 

なので、話してしまえば
子ども自身で解決する
なんてこともあります。

 

では、具体的に子どもが
相談してきたときに
どのように対応
するべきなのか。

 

 

お伝えします。

 

 

f:id:wktr_224:20210605173744j:plain

 

 

・無理に意見をしない

 

 

子どもが悩んでいて、

 

 

「なにかアドバイス
しないと」

 

 

と思う必要はありません。

 

 

子どもが話をしてきて
状況をしっかり
把握しましょう。

 

 

それから自分の意見を
言ってください。

 


子どもがその悩みについて
どう考えているのか
聞きましょう。

 

 

「○○は、その悩みに
ついてどう思うの?」

 

 

「解決するには
どうしたらいいかな?」

 

 

と問いかけてみてください。

 

 

そうすると、
子どもの頭の中で
解決するために頭を
働かすようになります。

 

 

f:id:wktr_224:20210606100923j:plain

 

 

・悩みを解決するための
適切な環境を整える

 

 

子どもの悩みが
あなたの知識や経験では
解決できないこともあります。

 

そんな時は、
他の人や環境を頼ります。

 

 

たとえお金がかかろうとも。

 

 

受験の悩みを解決するには
学校の先生や塾の先生に
相談するといいと思います。

 

 

子どもによっては、
相談できる先生がいない
という子も
いるかもしれません。

 

 

そうならないために、
早め早めの対応を
心がけることが大切です。

 

 

塾に3年の春前から通わせ
塾の先生の信用を高める。

 

 

そういった環境を
用意してあげるのが
親のできるサポートです。

 

 

f:id:wktr_224:20210608150236j:plain

 

 

【まとめ】

 

 

親であっても、
子どもの悩みを
すべて解決できないです。

 

 

それをまずは認めましょう。

 

 

変なプライドで、子どもの
悩みを聞いて意見を
言うことはやめましょう。

 

 

子どもにとって
最適な環境はなにか、

 

 

解決方法はなにかを
考えるのが親です。

 

 

あくまで受験の主人公は
子どもです。

 

 

その最高のサポートを
意識してください!

 

 

では、また!