子どもの受験全力応援!~やるべきサポート~

とある地域で小さな塾を大きくする塾講師のりょーたです!

受験生の子どもをどのタイミングで塾に入れるべきなのか?

どうも!


育った地元で塾講師を
している川嶋です!

 

 

f:id:wktr_224:20210610130755j:plain

 

 

子どもを勉強させたくて
塾に通わせたい!

 

 

でも、どのタイミングで
入塾させるべきなのか
分からない!

 

 

部活の引退が夏以降
秋まで引退できない。
部活と塾の両立
難しいのではないか。

 

 

夏以降では遅いのではないか?

 

 

塾講師の僕が思うに、
入塾するタイミングは
人それぞれです。

 

 

入るタイミングによって
子どもの学力の伸びが
変わってきます。

 

 

多くのタイミングがある中で
自分の子どもがどのタイミングで
塾に通うべきか気になりますよね?

 

f:id:wktr_224:20210610144737j:plain

 

 

この記事であなたの子どもが
どのタイミングで
入塾するべきか分かります!

 

  • 子どもによって変わる勉強時間 


    受験生になる中学3年生春。


    子どもが勉強の意識が出る
    1回目のタイミングです。

    しかし…
    3年生は部活や外クラブの
    メインの年になります。


    外クラブは、
    野球チームやサッカーチーム
    に所属している人たちです。


    f:id:wktr_224:20210610144932j:plain





    ・部活をしている
    ・外クラブで活動をしている
    ・部活も外クラブもしていない


    今の中学生は、
    大体3種類の活動形態
    分かれると思います。


    それぞれの活動時間を見ると…


    部活をしている人は、
    長くて、~18時頃までの活動。


    外クラブの人は、
    ~20時頃まで毎日活動。
    長いと、22時ごろまで
    あるかもしれません。


    何もしていない帰宅部の人は、
    放課後の時間に余裕があります。


    このように放課後の時間に
    違いがあれば、
    勉強時間に差が出るのは
    当たり前です


    部活や外クラブでは、
    引退のタイミングも
    変わってきます。


    なので、人によって
    塾に通えるタイミングが
    変わってくるのです

 

 

f:id:wktr_224:20210610145321j:plain

 

 

この記事を読めば、
子どもに過度な負担を与えず
塾に通わせることができます。



塾に通わせるタイミングを
計るのに重要なのは、

 

 

「詰め込まないこと」 

 

 

子どもに余裕の無い生活は
タブーです。

 

 

f:id:wktr_224:20210610145613j:plain

 

 

子どもに頑張って勉強してほしい
気持ちは分かります。

 

しかし、子どもにとって

今一番優先するべきは何か
考えてみてください。


一生に一度しか経験できない
部活の仲間との時間や
チームメイトと目標のために
努力することでは?

 

 

一度考えてみてください。

 

 

そんな人生の宝となる時間を
まずは優先してあげましょう。

 

 

これから、
なぜ詰め込み過ぎないこと
ポイントとしたのか
具体的に説明していきます。

 

 

f:id:wktr_224:20210608150512j:plain

 

 

大人であるあなた自身に
置き換えて考えてみてください。

 

1週間5日仕事。
2日休み。


その2日は、
子どもの面倒であったり
家事、買い物など。

 

それにプラスして勉強


出来そうですか?
相当きつくないですか?

 

 

大人の処理能力で
きつく感じるのに、

 

 

週5日学校
夕方から部活や外クラブの練習
休日の2日も部活や外クラブ


子どもがこなせそうですか?

 

 

楽しく過ごせそうですか?

 

 

f:id:wktr_224:20210606110813j:plain

 

 

学習脳力や身体能力など
多くの能力が成長段階です。


程よい負荷は、
成長にいい刺激になります。

 

しかし、過度な負荷をかけると
逆効果になります。
成長どころか
精神疾患などになったりもします。

 

 

そこまでして
子どもに塾に通ってまで
勉強させたいですか?

 

 

塾は、基本的に
19時~22時が多いです。

受験前になると
長期休みの昼
土日の昼
などにプラスされたりします。

 

 

塾によって変わると思いますが
こんな感じです!

 

 

では、あなたが子どもを
塾に通わせる
最高のタイミングは?

 

 

f:id:wktr_224:20210608151254j:plain

 

 

活動形態別に
タイミングをお伝えします!

 

 

1.部活をしている

 

 

部活をしている子どもの場合、
遅くても18時に終わります。

 

 

19時から塾の授業が
始まる場合が多いので
人によっては通うことが
可能だと思います。

 

 

子どもが
友達が行ってるから行きたい
というパターンが多いです。

 

 

この場合、あなたは
子どもが塾に興味を示した場合
に通わせる準備をしましょう。

 

 

子どもに「塾行ってみない?」
と切り出してみて反応を
見てみるのもありです!

 

 

f:id:wktr_224:20210608152141j:plain

 

 

2.外クラブで活動をしている

 

 

外クラブの場合、
塾に行く時間を取ることは
難しいと思います。

 

 

無理に通わせないほうが
いいと思います。

 

 

無理に通わせてしまうと、
外クラブとの両立が
子どもにとって
負担が大きくなってしまいます。

 

 

外クラブの引退が
大体秋ごろかと思います。


秋から勉強を
始めても遅くはありません。

 

 

負担を大きくしないために
引退のタイミングに
合わせましょう!!

 

 

f:id:wktr_224:20210603114306j:plain

 

 

3.部活も外クラブもしていない

 

 

この場合、思い切って
通わせてみるといいと思います。

 

しかし、子どもが嫌がる場合は
慎重にするべきかと思います。

 

 

部活や外クラブがなく、
勉強する時間を取らない場合
親の言葉ひとつで通う通わないが
決まります。

 

 

子どもの「目標設定」をするだけで、モチベーションアップ!? - 子どもの受験全力応援!~やるべきサポート~ (hatenablog.com)

 

 

前の記事に
子どもにかける言葉
について述べているので
ぜひご覧ください!

 

 

塾が子どもにとって
必要だと分かれば
通いたいと思うはずです。

 

 

そこが通わせるタイミングです!

 

 

f:id:wktr_224:20210610145839j:plain

 

 

【まとめ】

 

 

子どもひとりひとりによって
受験勉強のタイミングが
異なります。

 

 

親であるあなたは
そのタイミングを
間違えないことが
大切になってきます。

 

 

各子どものスケジュールに
合ったタイミングを
見つけてあげましょう!

 

 

それがあなたにできる
最高のサポートです!

 

 

では、また!