子どもの受験全力応援!~やるべきサポート~

とある地域で小さな塾を大きくする塾講師のりょーたです!

子供に将来の選択肢を増やすためにできるだけレベルの高い学校に進学してほしい…

どうも!

 

 

育った地元で塾講師を
している川嶋です!

 

 

f:id:wktr_224:20210608151600j:plain

 

 

自分の子どもには
レベルの高い高校にできるだけ
通ってほしいものです。

 

 

レベルの高いところに行けば
指定校推薦など
大学に入れたり、

 

 

大学進学に手厚いサポート
充実しています。

 

しかし、子ども自身が
興味なければ
目指してくれません。

 

 

f:id:wktr_224:20210610173706j:plain

 

 

この記事では、
子どもがより上を目指すために
親が何をしたらいいか
を伝えていこうと思います。

 

子どもが今の実力で
十分高校に行けるのが
勉強したらもっと上を
目指せるのに…

 

 

もったいないことが多いです。

 

 

自分が塾で教える生徒の中にも
もっと上を目指せるのに、
向上心のない子がいます。

 

 

子どもたちの選択で
行きたい高校を選ぶのですが
その子にとって最適な選択
できるサポートしています。

 

 

f:id:wktr_224:20210607235206j:plain

 

 

親のあなたも
この記事を読めば子どもたちが
最適な選択ができるような
サポートが可能になります!!

 

 

是非読んでみてください!

 

 

子どもの向上心を
引き出すために重要なのが

 

 

「上を目指すメリットをはっきりさせる」

 

 

f:id:wktr_224:20210613222231j:plain

 

 

ただ闇雲に
「もっと上を目指そう」と
言っても、
「なんで?」となってしまいます。

 

 

「なぜ、上のレベルを
目指すことがいいのか」

 

 

これをはっきりさせること
ポイントです。

 

 

まず、なぜ子どもに向上心を
持たせるべきなのか。

 

 

大人の皆さんなら
分かると思いますが
学力の高い人ほど、

 


優良会社に勤めている
傾向があります。

 

 

f:id:wktr_224:20210613222356j:plain

 

 

つまり将来、子どもに安定した
生活を送ってほしいと思うなら
当然学力向上に興味を
持ってもらいたいです。

 

 

さらに、自分のレベルに応じた
高校に行くと、
友達とのコミュニケーションに
困ることが少ないです。

 

 

これは自分の実際にあった
話なのですが実力に合わない
高校を選んだ友達が学校を
やめました。

 

 

f:id:wktr_224:20210606161553j:plain

 

 

理由を聞けば、
話の合う人がいなかった
と言っていました。

 

 

自分に合ったレベルの
コミュニティでないと
相当ストレスになります。

 

 

勉強のレベルも落ちます。

 

 

受験勉強を怠り、
自分の本来のレベルよりも
低い高校に行くと、

 


人間関係勉強のレベル
不満を持つことになります。

 


子どもに合ったレベルの高校を
目指すことが子どもの青春を
彩ることとなります。

 

 

では、具体的にどのように
子どもに向上心を
持ってもらうのか。

 

 

今からお伝えして
いこうかと思います。

 

 

f:id:wktr_224:20210604135723j:plain

 

 

・将来の目標・夢を決める

 

 

向上心のない子どもは
大体夢や目標がないです。

 

目標がない人は
行動しません。

 

 

現時点で受かるレベルの高校に
行こうと思っている子どもは、

 

 

「近いから」
「友達が行くから」

 

などの自発的ではない理由で
高校選びをしてしまいます。

 

 

そのため、
自発的に行動ができるように
夢や目標を決めることが
大切になるのです。

 

 

その夢や目標を達成するために
必要な学力や進路などを
子どもに伝えてあげましょう。

 

 

f:id:wktr_224:20210613222541j:plain

 

 

・ライバルを見つける

 

 

これは、上を目指すメリットを
伝えるためではないですが、
子どもの向上心を引き出すのに
使えます!

 

 

子どもよりも勉強レベルの高い
環境を用意することも
いいかもしれません。

 

 

たとえば、
進学塾に通わせるとかです。

 

 

少し無理やりに
なってしまうのですが、
子どもにとってその環境が
刺激になりうるからです。

 

 

他にも、

 


子どもが仲良くしている友達の
目指す高校のレベルが
高いと本人に言うことも
いい刺激になります。

 

 

f:id:wktr_224:20210613222839j:plain

 

 

【まとめ】

 

 

子ども本人の将来は、
子どもが決めるのですが、

 


時に間違っていれば
修正してあげるのが
親の役目です。

 

 

自分の子どもに
今より高い可能性を
感じるのであれば

 

 

ぜひ伝えてあげましょう。

 

 

上からの景色を。

 

 

では、また!